Aroma Beauty & Craft School

ワークショップについて

AEAJ認定講師
東京・埼玉・京都
アロマテラピースクール

アロマ HP 画像 教室 レッスン 様子 明るい.jpg

只今関東地区を拠点にリニューアル準備中です。

LINE公式アカウントは2024年内をもって終了させていただきます。

 

■ワークショップについて

  現在リニューアル準備中です

講師がご指定の場所に訪問するスタイルでのワークショップを準備中です。

ワークショップでは様々な精油の香りを体験したり、日常に使える方法を学ぶ事もできます。

 

■ワークショップメニュー

現在リニューアル準備中です

 

■過去のワークショップメニュー 

化粧水、メイク落とし、美容液、クリーム類、ジェル類、ボディローション、ボディクリーム、ボディパウダー、日焼け止めクリーム、虫除けスプレー、ヘアトニック、ヘアオイル、マッサージスクラブ、ハンドクリーム、バスソルト、バスミルク、バスボム、入浴剤、マッサージオイル(トリートメントオイル):月経痛、更年期障害ケア、便秘、筋肉痛、ダイエット、疲れをとるため、リラックスのためなど お1人お1人の体調に合わせたオイルを製作できます
ビーズフレグランス(ジェルボールを使った見た目もかわいい芳香剤)、スティックディフューザー(液体に木のスティックを立てた芳香剤)、アロマワックス(蝋を使った見た目もオシャレなインテリア雑貨)、アロマソープ(石鹸)、スプレー類、お掃除アロマアイテム類、、フレグランスアクセサリー(香りのするファッション雑貨)、季節のフレグランスリース、アロマサシェ(お洋服の防虫剤、シューキーパー)、防虫スプレー など

 

■ワークショップの流れ

 現在リニューアル準備中です

 

■ワークショップ 参加費

現在リニューアル準備中です

ワークショップなどの価格には材料費、精油代などが全て含まれています。その他の費用は掛かりません。

(参加者様のご希望により、希少種や高価な精油などを追加で使用される場合にはお一人100~500円の追加費用を頂戴します。)

 

お1人様 ¥----

お2人以上での参加 ¥-----

お持ち帰り用・プレゼント用などとして複数の制作を追加される場合

1つ追加毎に ¥---- プラス 

 

■ワークショップの場所・日時など

平日

10:00~21:00     

10:00~15:00

11:00~15:00

祝日

HPお知らせにて表示予定

 

※ワークショップの曜日・時間帯などは目安です。ご希望がございましたらお知らせください。

 

■こんな方におすすめ


□アロマテラピーをはじめてみたい

 

□アロマテラピーを日々の生活に生かしたい


□アロマテラピー、精油の知識や活用法を知りたい


□何か気分転換になる事をしてみたい

 

□認知症予防や脳を刺激できる趣味を探している


□代替医療やリハビリにアロマテラピーを試してみたい

 

□美容や健康に興味がある


□自分の肌に合う化粧品が欲しい


□ナチュラルライフ、ナチュラルコスメが好き

 

 ■その他のお知らせ

 ※AEAJの認定講師として公益性のある講座をしております。ワークショップなどで精油などの斡旋販売等はございませんので安心してお申し込みください。

 

★アロマテラピー関連の協会・組織は色々とございます。中にはネズミ講と呼ばれるマルチ商法でアロマテラピーの教室やワークショップ内で製油などを販売している組織がございます。 

またその様な組織の知識が不十分な講師が安全でない方法でアロマテラピーを広めている事を私個人として不安に感じています。

皆様がアロマテラピーのワークショップや教室を選ばれる際には講師が信頼できるかどうかも一度ご確認していただく事をおすすめします。