Aroma Beauty & Craft School
講演・講座などについて
現在はこちらの講演会などをメインに活動をしております。
■講演、講座などについて
各種団体の皆様へ
様々な団体の皆様に講演、講座、ワークショップなどをさせていただいていただいております。
公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)は日本で最も大きなアロマテラピーの協会です。
講師はAEAJ認定のインストラクターで精油やアロマ関係の企業には属しておりません。
公益性を重視し1人でも多くの方に分かりやすく安心安全にアロマテラピーを知っていただく事を目的として活動しておりますので安心してお任せください。
講演会では通常3~5種類ほどの香りを体験していただいております。(講演時間により変動します)
特定の業種の方を対象にさせていただく場合はテーマに沿った精油を使用するなどし柔軟なアレンジを意識しております。
私企業様の研修会、福祉団体様の講演会、視覚障害者関係の団体様や商業施設での講演会やワークショップなどの活動実績がございます。
テーマや目的に応じて柔軟に対応させていただきますので講師依頼をご検討の際はぜひ一度お気軽にご相談ください。
■講演、講座のリクエスト例
- 企業の職員研修としてテーマに沿った内容で話して欲しい
- 医療・福祉関係の勉強会で講演をして欲しい
- 美容や健康に関するイベントでワークショップをして欲しい
- 新人研修の一環としてストレスやメンタルケアについて話して欲しい
- 女性・男性・世代別など、特定の方に向けての講演をして欲しい
- アロマテラピーの初心者講座をしてほしい など
■講師料について
・基本講師料+その他の材料費の合計が講師料になります
(その他交通費のご負担をお願いいたします)
・1時間以内
基本講師料:¥1,2000円
(+香りの資料費やアロマクラフト材料費)
香りの資料費・アロマクラフト材料費:1人200円から2000円程
例えば
講演 約40分(香りの体験を含む)定員30人
講師料:18,000円
(講演中に体験していただく数回の香りの資料代が含まれます)
講演 約60分(簡単なアロマクラフト製作のワークショップを含む)定員30名
講師料:33,000円
(1人700円のワークショップ材料費を含む)
・1時間から2時間内
基本講師料:¥20,000円
(+香りの資料費やアロマクラフト材料費)
香りの資料費・アロマクラフト材料費:1人200円から2000円程
例えば
講演 40分+ワークショップ 40分+質疑応答(10分)定員30名
講師料:約50,000円
(1人1,000円分の香りの資料代・ワークショップ材料費が含まれます)
※講師料以外に交通費の別途負担をお願いいたします。
基本の講師料は目安です。予算が予め限られている場合なども一度ご相談ください。
■お申込みから当日までのおおまかな流れ
お電話などでのお問い合わせやご依頼(予定日から数ヶ月前)→大まかなご依頼内容の確認(両者相談)→講演内容・講座内容の決定(両者相談)→資料製作やワークショップの準備(講師)→資料送付(講師)→配布資料などの準備(ご依頼主様)→講演会当日に向けての最終打ち合わせ→会場準備・最終確認など(ご依頼主様)→当日
※上記以外にも途中お電話やメールなどで複数回の確認事項やご連絡等がございます。
■ご依頼の際、講師に伝えていただきたい事
・日時、会場、当日搬入可能な時間など
・講演会や研修会のタイトル、テーマ、目的など
・講演だけの内容をご希望されるのかワークショップのようなアロマクラフト制作もご希望されるのか(ご予算やお時間などにより変わりますのでご相談ください)
・ご参加予定の受講者数や講演会の規模など
・講演会場のコンセント利用の不可やコンセント位置など(可能であれば会場に芳香器を設置させていただきます)
・当日の会場の机の配置や受講者様のお席の様子など(講師は講演中に香りの資料を配布しながら会場を歩きます。お席の配置やご人数により事前の準備物が変わりますので分かり次第お知らせください。)
■ご依頼主様へのお願い
□会場の手配や椅子、テーブル、マイクなどの準備はご依頼主様にお願いいたします。
□講演会やワークショップなどは1から内容を作らせていただくため、準備にお時間が掛かります。余裕を持ったお申込みをお願い致します。
□当日に資料配布を希望される場合の準備(参加人数分の資料のコピーなど)はご依頼主様へお願いします。(当日までにご希望の資料などがございましたら制作後送付させていただきます)
□受講される方の人数、会場の大きさ、内容によってはご依頼主様や運営の方の簡単な補助が必要な場合がございます。その際はご協力をお願いいたします。
□事前の打ち合わせなどにお電話やメールで複数回の打ち合わせが必要ですのでご協力をお願いいたします。
■視覚障害関係の各種団体の皆様へ
ガイドヘルパーとしての活動の経験を活かし視覚に障害をお持ちの皆様への講演や講座などもさせていただいております。
講演では香りを体験していただいたり、ご希望により簡単なアロマクラフト制作もしていただけます。
あん摩マッサージ指圧などに関係した勉強会や研修会などでの講演やアロマテラピー体験も可能です。
柔軟に対応させていただきますのでご検討の際はぜひ一度お電話やメールなどにてご気軽にお問合せください。